ベトナム
国名 | ベトナム社会主義共和国 |
---|---|
面積 | 32万9,241㎢ |
人口 | 約9,370万人(2017年統計) |
首都 | ハノイ |
言語 | ベトナム語 |
宗教 | 仏教(国民の約80%)、カトリック、カオダイ教ほか |
民族 | キン族が約86%を占め、モン族、ムオン族、ヌン族、クメール族など53の少数民族 |
政体 | 社会主義共和制 |
ベトナム国民の特徴
- 向上心、向学心があり勤勉で努力家
- 聡明で理解力に優れ、手先が器用
- 非常に友好的で家族や仲間を大切にし、協調性と団結力がある
- 根性と忍耐力があり、我慢強い
- 日本人と顔立ちや体型が似ていて、気質や食文化も近い
- 現実主義。目の前のことに熱心に取り組む
- ベトナムの動向
-
- 2017年のGDP成長率6.8%増(前年比)
- 安定した経営黒字
- 対外開放・進む自由化
- 政治的・社会的な安定
フィリピン
国名 | フィリピン共和国 |
---|---|
面積 | 29万9,404㎢ |
人口 | 約1億98万人(2015年統計) |
首都 | マニラ(首都圏人口約1,288万人) |
言語 | タガログ語、英語 |
宗教 | キリスト教(カトリック83%)、イスラム教 |
民族 | マレー系が主体、中国系、スペイン系 |
政体 | 立憲共和制 |
フィリピン国民の特徴
英語が公用語であるためコミュニケーションが取りやすいです。
その上、小さな頃から多言語になれているフィリピン人は言語習得能力がとても高く日本語の習得も早いです。
フィリピン人技能実習生の性格は、全般的に明るくおおらかで現場を明るくしてくれます。
今後、介護分野での活躍が期待されます。
ミャンマー
国名 | ミャンマー連邦共和国 |
---|---|
面積 | 67万㎢ |
人口 | 5,337万人(2017年推計) |
首都 | ネーピードー |
言語 | ビルマ語 |
宗教 | 仏教89%、キリスト教、イスラム教ほか |
民族 | ビルマ族(約70%)、ほか135の少数民族 |
政体 | 議会制民主主義(2011年3月軍政より民政移管) |
ミャンマー国民の特徴
ミャンマー人は日本人とよく似ており、食生活や宗教面でも過度な配慮が不要です。
規則を守り、相手を立て円滑に物事を進めるようにする、まじめな民族です。
ミャンマー語は日本人と似た文法持ち、ミャンマー人は比較的早く日本語を習得できるといわれています。また手先が器用で細かい作業が得意です。